当サイトには広告が含まれています

| 初回投稿日:2013年12月19日 | 最終更新日:2019年9月28日 |

あなたの上司もパワハラをするかもしれない

私がよく思うことは、「自分の上司やあなたの上司は、パワハラをするかもしれない」ということです。

上司だからといって、必ずしも人格者ではない

私も、様々な上司の元で働いてきましたが、上司は必ずしも人格者ではありませんでした。

むしろ、上司であっても精神的に弱く、部下に八つ当たりしようとする上司は、いくらでもいます。

弱そうな人間を見ると、上司の本性が現れることもある

一見すると普通の上司に見えて、弱そうな人間を見ると、本性が現れて攻撃的になる上司もいます。

弱そうな部下、大人しそうな部下、なんでも言うことを聞くような部下に対しては、自分の力を誇示しようとして、パワハラ上司に変わってしまうこともあるのです。

上司は精神的に強いわけではない

上司も精神的に強いわけでもなく、また人格者なわけでもなく、ひとによって対応を変えていることがあります。

実は攻撃的な部分を秘めている上司も少なくなく、攻撃できそうな相手を見つけると、突然本性を出して攻撃してくる上司もいるのです。

上司も精神的に追い込まれている

上司がパワハラに走る背景には、上司自身もプレッシャーやストレスで、精神的に追い込まれている可能性があります。

パワハラは増加したのか?

厳しいノルマがあり、上司自身も追い込まれ、部下を面倒見る余裕がなくなっているのかもしれません。

競争社会に苦しみ精神的に追い込まれ、部下に当たっている可能性もあります。

あなたの上司が突然パワハラをするときもある

特に、あなたが弱そうに見えると、上司は攻撃してくることもあります。

上司の考えが正しいわけではなく、自分の意見も持つことが大切

真面目なひとほど、上司の言うことに従おうとしがちですが、上司の言うことが全て正しいわけではありません。

なんでも上司のいいなりになっていると、「刃向わずいいなりになる人間」として見られ、攻撃的な面を持つ上司は、それにつけこんでパワハラを加えてくる可能性があります。

そういう状態にならないためにも、自分の意見や考えを持つことが大事です。

必ずしも上司は人格者なわけではなく、部下を攻撃する面を持っている上司も少なくないのです。

そういう上司の場合は、しっかり対峙して話すことができる姿勢が、ときには必要になることもあります。

パワハラに耐える必要はない

真面目なひとほど、パワハラに耐えようとしがちです。

しかし、パワハラに耐えたところで、状況は一向に変わらず、心身ともに消耗させられることも多いのです。

なので、パワハラには耐えようとせず、誰かに相談してみることです。

パワハラから逃れることは決して甘えではなく、日々の仕事や生活を充実させるためにも、必要な行動なのです。

パワハラを人事に相談しても、対応してくれない場合もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です